2009/11/02

仏は宙に浮いてなどいない、この地にしっかりと足をつけている

ダライラマ14世の講演を訪れた。
あの生き仏、ダライラマである。中国によるチベット侵略、大虐殺を生き延び、インドへと亡命したダライラマなのである。とても現実とは思い難い壮絶な運命を生きた本人が、我々と同じこの時代に生きていて、この東京で講演を行っているのである。この現実だけで十分に感慨深い。
客入りは予想に反して少なく、国技館客席の3分の1も埋まっていない。中途半端なアイドルにも及ばない集客力に愕然とさせられた。あのダライラマがこれ程人気が低いとは。
今回の講演は、他の出演者4人とのトーク形式のものであった為に、ダライラマの法談を満喫するには至らぬ消化不良の内容であった。しかし、ダライラマの人となり(天上の仏でなく)をこの目で垣間見れたことだけで、十分に有意義に思える。ダライラマの言葉は極めて科学的であり、人間的であり、現代的であり、現実的であり、理論的であり、常識的であった。決して宗教論を持ち出して煙に巻くことは無かった。
何よりもあの独特の笑いが忘れられない。生き仏の口から頻繁に飛び出す、皮肉交じりの冗談。講演の最後は共演者へのプレゼント授与で締めくくられたのだが(本来こんなことは控室で行ってほしいものだが)、そこで述べられた言葉はダライラマの現実感覚を象徴している。「白いスカーフをプレゼントします。感謝の意を込めてスカーフを贈るというのはインドの古い習慣です。しかしながらこのスカーフは中国で中国人(漢人)によってつくられたものです。イッヒヒヒヒ。そしてそこには中国人には読めない大切な言葉がチベット語で書かれているのです。イッヒヒヒヒヒヒヒ。」
ダライラマから政治的な発言は一言も無かった(許されていないのだろう)。オバマ大統領も鳩山首相も国家元首になった途端、ダライラマとの会談を控えた。両者とも経済大国中国を前にして、良心を押し殺した(オバマはノーベル平和賞を受賞する資格が無い事を自身で十分に認識しているだろう)。来日報道も僅かだけである。しかし、チベットでは今でも深刻な人権侵害が行われている。

http://www.youtube.com/watch?v=P5sWncFiYnA

0 件のコメント:

コメントを投稿