農作物の輸入自由化がようやく実現の見込みが出てきた。個人商店や中小工場が苦しんでいるこのご時世に、農家だけは輸入障壁によって保護さられていることがそもそもおかしい。農協が握っている票が大きいということだろう。
自由貿易、自由競争、の実現を望みたい。海外の農家が作った作物にだけ過大な税金をかけるのは不平等ではないか?海外の農家には、日本の農家よりもはるかに貧しい人々がいるのに。
人間が生きるために必要な食物が安くなることはいいことだ。 貧しい人々の食物に税金(消費税さえ)をかける必要は無い。その分、タバコや酒等の嗜好品の税率をもっと上げればいい。 僕は地産地消という思想には賛成だ。さらには自給自足を推奨したい。しかしながら、大前提として、世界的な視野で人々が公平であってほしい。日本に限らず世界規模で貿易の自由化が実現されることを望む。