2010/12/14

現代音楽は何年でクラッシックになるのか?

今日はピエール・ロラン・エマールのコンサートへ。現代音楽の鍵盤弾きといえばこの人なのです。
プログラムには、バルトーク、リスト、メシアン、リスト、リスト、ラヴェルと並ぶ。どの曲も刺激的な演奏。中でもメシアンの「鳥のカタログ」は圧巻、さすが10代でメシアンコンクール優勝を果たしたメシアン弾きである。高く上げた椅子に浅く腰かけ、背筋を伸ばして、膝を閉じ、紳士然とした姿勢。しかし、手はまるで別の生き物。まさに鳥のように自由に、歩きまわり、走り、羽ばたき、飛び、さえずり、がなる。
最後にラヴェルの「鏡(全五曲)」の演奏でプログラムは終わったが、拍手は止まない。何度か出入りした後、クルターグ。嬉しい選曲。演奏が終わって、拍手に応えてまた何度かの出入りを繰り返した後、今度はバートウィスル。知らない曲ながら素晴らしい。2曲が終わって感謝の拍手。またまた出入りを繰り返した後、楽譜を持って再々々登場して、ブーレーズ。最高!一層の感謝の意を込めて拍手。さらに出入りを繰り返した後、まさかのベンジャミン。凄い!これでアンコール4曲。さすがに終わりか?もしかしてもう一回?と思いながら拍手。出入りを繰り返した後、なんとまた楽譜を持って登場。奇跡のメシアン。拍手拍手で手が痛くなる。また形式的な出入り。いい加減客席照明もつくだろうと思いきや、信じられないことに6曲目はカーター。さらに拍手&出入り。もう一曲来い!との願ったら叶って、7曲目にシェーンベルグ。大満足の大喝采。最後に大きなお辞儀をして、ついに照明が明るくなったのです。ブラボー!メルシー!
最高のコンサートであったのですが、客入りは7割程度。かなりの空席が目立ったのです。現代音楽を愛する人は予想以上に少ないようです。逆に言えば、大多数に支持される音楽は、その時点でもう既に現代音楽ではなく、ポップスまたはクラッシックなのでしょう。

0 件のコメント:

コメントを投稿