ラベル 日本酒 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 日本酒 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2010/10/17

崖を登るor金で買う

天然松茸を収穫(山中でなく隣人宅にて)!今回は同行を逃がしたが、秘密の採取場所は、崖斜面をいくつも越えた危険な山奥にあるという。途中、熊や猪に出くわすことも珍しくない、道なきサバイバル登山。ハイテクグッズで身を固めた流行りの山ガール&ボーイとは大いに違うのです。
この日本で最も珍重されるキノコは、香り、味、歯応え、さすがに最強である。まずは、松茸ご飯にしてみた。松茸の汚れを、筆で丁寧に落とす。もち米(新米)に塩と酒を少々、裂いた松茸を入れて、土鍋で炊く。それだけ。出汁や醤油等を入れて松茸の風味を濁してはいけない。艶やかな白い米に松茸のページュ色が点在している様がいい。これを日本酒(清らかな辛口がいい)と共に頂く。
今晩は焼き松茸、明日は土瓶蒸し。

2009/10/19

クリスマスケーキの上のイチゴは贅沢なのか?

スルメ烏賊が大きく安くなってきたので、塩辛作り。
肝は外して塩に漬け、皮をむいた身は物干し場へ。肝、身、共に水気をしっかり抜くことが重要。一日置いたら両者を合わせて丁寧に混ぜ合わせる。酒、味醂、唐辛子、胡椒、柚子、で味付けするのが我が家流。5日間程かけてしっかりと味を馴染ませて完成。
こいつを肴に辛口の日本酒を頂くのが至福の時。締めは、炊きたての新米にのせて。
季節の幸をしっかりと頂くこと、食の基本であり、何よりの贅沢。
一方、スーパーでは季節外れのものほど、高値で売られている。高価な物ほど有難がる消費者に支えられているのだから不思議だ。